

サポーター報告【5年生家庭科・ミシン】
10月6日、13日、20日に5年生の家庭科サポーターに行ってきました。 前回に引き続き、ミシンを使ってきんちゃく袋を作る授業でした。 6日は、前回柄の布と無地の布を縫い合わせ一枚にした布を中表にあわせて両脇を縫って袋状にするところまでを行いました。...
2022年10月23日


サポーター報告【5年生・家庭科ミシン】
9月29日(木)、5年生の家庭科サポーターに行ってきました。 今回から4回ほどかけて、ミシンを使ってきんちゃく袋を作る授業になります。 今日はまず柄の布を断ち、無地の布と縫い合わせて切り返しの部分を作るところまでを行いました。...
2022年9月30日


サポーター報告【5年生家庭科・ミシン】
9月22日(木)、5年生の家庭科サポーターに行ってきました。 今回はミシンの授業でした。 子どもたちは事前にタブレットでミシンの使い方を動画で学習していたからか、各部の名称等は良く理解していました。 ただ、実際に上糸をかけるとなると戸惑う子も多かったです。...
2022年9月24日
5年生家庭科のお手伝いに行ってきました(サポーター報告)
7月7日(木)5年生の家庭科(裁縫)のお手伝いに、PTAサポーターから数名が参加しました。 今日はボタンつけの練習でしたが、説明を聞いたあとでもやり方がわからなくて手が止まっている子が多く、机を回っているとあっという間に2時間終わってしまいました。...
2022年7月7日


5年生家庭科のお手伝いに行ってきました(サポーター報告)
6月30日(木)、PTAサポーターが5年生の家庭科(裁縫)のお手伝いに行ってきました。 たま結び・たま止めのサポートがメインで、子ども達の机を回って、作業手順がわからなくなっている子や、手が止まっている子に、次どうするかをアドバイスするものでした。...
2022年7月1日


3年生自転車安全教室のお手伝いに行って来ました(サポーター報告)
6月7日(火)、不安定な天候でしたが、無事校庭で教室ができました。 警察の方が、校庭に信号機やマーカーを置いて、道路を再現し、普段危ないと思われるチェックポイントを作って、丁寧に指導してくださっていました。サポーターも各ポイントで誘導や指導のお手伝いをしました。...
2022年6月8日


2年生スポーツテストのお手伝いに行って来ました(サポーター報告)
6月6日(月)、2年生のスポーツテストの計測のお手伝いに、サポーターとして保護者数名が参加しました。 スポーツテストは例えば、上体起こし(腹筋)の計測の場合、子どもたちが3人1組になって、足を押さえる人、数を数える人、実技をする人。。。と分担して行うのですが、まだまだ低学年...
2022年6月8日
