

サポーター報告【学芸発表会】
今年度の学芸発表会で、初めて学年をまたいで、大道具や保護者の誘導係等、大人数のサポーターを募集しました。 平日のリハーサルからお手伝いが必要だったので、募集当初はサポーターが集まるか不安でしたが、たくさんの方に手をあげていただき、運営のお手伝いをやりきる事ができました。...
2022年12月7日
11月役員会&いろいろお手紙配布をしました
去る11月16日、役員会を開催し、2回目の「PTA活動に関する意識調査アンケート」を配布しました。会員の皆様、ご協力いただきありがとうございました。アンケートはただいま集計中です。結果を今学期中にHPにアップできるよう、準備しています。...
2022年11月27日


サポーター報告【5年生家庭科・ミシン】
10月6日、13日、20日に5年生の家庭科サポーターに行ってきました。 前回に引き続き、ミシンを使ってきんちゃく袋を作る授業でした。 6日は、前回柄の布と無地の布を縫い合わせ一枚にした布を中表にあわせて両脇を縫って袋状にするところまでを行いました。...
2022年10月23日
10月実行委員会のご報告のお手紙を配布しました
10月14日(金)、過日開催された実行委員会のご報告のお手紙を配布いたしました。 お手紙の内容は当HPのお知らせページからもご覧になれます。
2022年10月23日


令和4年度運動発表会記念品を配布しました
10月15日(土)、令和4年度運動発表会が開催されました。 まだ規制のある中の、時間短縮での運動発表会ではありましたが、子どもたちの頑張る姿を見る事ができ、素晴らしい運動発表会でしたね。 今年度の予算から、子どもたちへご褒美として上板橋小学校オリジナルハイチュウを配布いたし...
2022年10月20日


【クラス委員報告】合同パトロールに参加しました
10月4日(火) 夕方、地域との合同パトロールがありました。 上板橋小PTAからは会長とクラス委員3名が参加いたしました。 校長先生の挨拶からはじまり、警察官、板橋区生活安全課の方よりお話があり、近隣の公園を全員でパトロールしました。...
2022年10月20日
10月実行委員会、役員会、役員選考委員会を開催しました
10月5日(水)、PTA役員と校長先生、副校長先生出席のもと実行委員会が開催されました。 今年度のPTAお試し制度の進捗状況、今後の予定を報告しました。詳細は来週配布予定の「PTA実行委員会のご報告」のお手紙をご覧ください。...
2022年10月8日


サポーター報告【5年生・家庭科ミシン】
9月29日(木)、5年生の家庭科サポーターに行ってきました。 今回から4回ほどかけて、ミシンを使ってきんちゃく袋を作る授業になります。 今日はまず柄の布を断ち、無地の布と縫い合わせて切り返しの部分を作るところまでを行いました。...
2022年9月30日


サポーター報告【5年生家庭科・ミシン】
9月22日(木)、5年生の家庭科サポーターに行ってきました。 今回はミシンの授業でした。 子どもたちは事前にタブレットでミシンの使い方を動画で学習していたからか、各部の名称等は良く理解していました。 ただ、実際に上糸をかけるとなると戸惑う子も多かったです。...
2022年9月24日
来年度の本部役員募集のお手紙を配布しました
9月16日(金)、令和5年度の本部役員募集のお手紙を配布させていただきました。提出〆切は26日(月)となっております。専用の封筒に入れ、糊付けしてご提出ください。 今回お手紙内には記載されておりませんが、強制的に立候補をお願いしたり、推薦をお願いするものではございません。無...
2022年9月20日
9月の役員会を開催いたしました
9月7日(水)、2学期最初の役員会を開催いたしました。 2学期は行事も多くあるので、保護者の皆様にご協力をお願いすることもあるかと思います。子どもたちのために、お力添えを宜しくお願いいたします。
2022年9月20日
PTA便りを配布しました
令和4年度1学期のPTA便りを配布しました。 このお手紙は昨年度のアンケートで「PTAが何をしているか分からない」等のご意見から発行を決めたものです。クラス委員、地区委員、新設したサポーターの取り組みや、スクールガードから危険個所等の報告等を掲載しています。お子様の安全に関...
2022年7月17日
5年生家庭科のお手伝いに行ってきました(サポーター報告)
7月7日(木)5年生の家庭科(裁縫)のお手伝いに、PTAサポーターから数名が参加しました。 今日はボタンつけの練習でしたが、説明を聞いたあとでもやり方がわからなくて手が止まっている子が多く、机を回っているとあっという間に2時間終わってしまいました。...
2022年7月7日
7月の役員会を開催いたしました
7月6日(水)、役員会を開催いたしました。早いものでもう1学期も終わりに近づいています。 実際に動き始めた新体制で、漏れがないか、不具合がないか、もっとやりやすい方法はないか、役員全員で確認しながら進めています。2学期は行事も多くあるので、保護者の皆様にご協力をお願いするこ...
2022年7月7日
令和4年度PTA会費の集金のご協力ありがとうございました
いつもPTA活動にご理解、ご協力をありがとうございます。 6月28日(火)、令和4年度のPTA会費の集金日でした。 今年度もご協力くださり、誠にありがとうございました。 お忘れになったご家庭もあったので、再集金日を設けました。 7月6日(水)に再集金となります。...
2022年7月1日


5年生家庭科のお手伝いに行ってきました(サポーター報告)
6月30日(木)、PTAサポーターが5年生の家庭科(裁縫)のお手伝いに行ってきました。 たま結び・たま止めのサポートがメインで、子ども達の机を回って、作業手順がわからなくなっている子や、手が止まっている子に、次どうするかをアドバイスするものでした。...
2022年7月1日


地域安全マップ作製講習会に参加してきました(クラス委員報告)
6月25日(土)9:00〜12:00、志村コミュニティホールで開催された「地域安全マップ作製講習会」に、上板橋小からはクラス委員2名が参加しました。 講習内容は「犯罪が起こりやすい場所」のポイントについて説明を受けた後、各班に分かれ、外に出て町中の実際の事例を教えていただき...
2022年6月28日
6月の役員会を開催しました
今年度のクラス委員さん、地区委員さん、スクールガードを始めとするサポーターさんがついに始動しました。今年度から正副委員長制度を廃止したので本部役員全員が役員会で状況を把握できるよう、報告や相談をしています。 また先月の総会(書面開催)で承認されましたので、今年度のPTA会費...
2022年6月8日


3年生自転車安全教室のお手伝いに行って来ました(サポーター報告)
6月7日(火)、不安定な天候でしたが、無事校庭で教室ができました。 警察の方が、校庭に信号機やマーカーを置いて、道路を再現し、普段危ないと思われるチェックポイントを作って、丁寧に指導してくださっていました。サポーターも各ポイントで誘導や指導のお手伝いをしました。...
2022年6月8日


2年生スポーツテストのお手伝いに行って来ました(サポーター報告)
6月6日(月)、2年生のスポーツテストの計測のお手伝いに、サポーターとして保護者数名が参加しました。 スポーツテストは例えば、上体起こし(腹筋)の計測の場合、子どもたちが3人1組になって、足を押さえる人、数を数える人、実技をする人。。。と分担して行うのですが、まだまだ低学年...
2022年6月8日