

4年生【校内書き初め展】
校内書き初め展に行ってきました。4年生のお題は、「美しい空」。一番上手に書けた書が展示されています。 4年生になり、筆を使った習字にも慣れ、バランス良く書けています。一人ひとりの個性が出ていて、繊細な中にも力強さを感じました。
2月2日


3年生【校内書き初め展】
初めての毛筆での書き初めが、廊下に展示されていました。 年が明けて体育館で行った清書の中で、一番うまく書けたものを子どもたちが自分で選びました。「友だち」の文字に、それぞれ個性が出ていました。 書き初めの取組の様子を先生に伺ったところ、これまで習った「左払い」、「右払い...
2月2日


6年生【社会科見学】
12月18日、6年生は社会科見学に行ってきました。 まず、参議院体験プログラムに参加して、「法律ができるまで」をビデオ学習し、実際に「模擬委員会」、「模擬本会議」を体験しました。その後、「国会議事堂」、「憲法記念館」を見学し、農林水産省で昼食にカレーを食べました。...
1月25日


5年生【上板橋小 起業プロジェクト②】
~販売当日から決算報告会まで~ 季節外れの強い日差しで少し汗ばむ陽気の中、いよいよ販売当日を迎えました。 1か月間、試行錯誤しながら作ったこだわりのドリップパックコーヒーを前に、5年生のみんなは期待と不安が入り交じっていました。日曜日でしたが販売員の有志26名の児童が集...
2024年12月26日


5年生【イングリッシュキャラバン】
12月3日に「イングリッシュキャラバン」の授業がありました。5名のネイティブの英語の先生に来ていただき、子どもたちとすべて英語で交流しました。 はじめに先生方の自己紹介があり、その後4つのグループに分かれてクイズやジェスチャーゲームをして楽しみました。クイズでは、英語でコ...
2024年12月26日


サポーター報告【2年生図書館見学引率】
12月9日、学校から歩いて20分ほどの場所にある中央図書館へ行きました。 休館日に特別に入館する機会をいただいたため、通常とは異なる静かな雰囲気に少し緊張した様子も見られました。しかし図書館の係の方が出題してくれたクイズには元気いっぱいに答えたり、真剣に説明を聞きながら、...
2024年12月19日


5年生【ドリップコーヒー販売サポート】
12月1日の上板小フェスティバルで、5年生は総合的な学習の時間で企画制作した、オリジナルドリップコーヒーパックを販売しました。約1ヶ月かけて仲間たちと作ったこだわりのコーヒーです。 当日は現金を扱うとの事で保護者数名で見守りをしました。全部で約840個のコーヒーパックが売...
2024年12月18日


城北中央公園調節池見学サポート(4年生)
10月21日、4年生の城北中央公園調節池見学のサポートに参加しました。 サポート内容は移動時や見学時の付き添いです。 調節池についての説明を受けた後、配られたヘルメットと軍手を装着し、工事用の階段を使い調節池の内部に降りました。...
2024年12月17日


五組【上一中交流会】
上板橋第一中学校で、上板橋第一中学校五組の中学生と上板橋小学校五組の児童、弥生小学校五組の児童と一緒に、交流会が開催されました。 交流会では、学校の歴史を調べてクイズを出したり、赤青グループに分かれて自分の色を増やすリバーシをしたり、学校ごとに出し物を行いました。上板橋第...
2024年12月9日