5年生【テレビ朝日出前授業】
- PTA本部 上板橋小学校
- 3月4日
- 読了時間: 1分
2月7日の5,6時間目に、5年生は社会の情報の授業の一貫として、テレビ朝日の出前授業に参加しました。
5時間目は「ニュースができるまで」がテーマです。具体的には、スーパーJチャンネルというニュース番組がどのように作られているのかを映像で見ました。ニュース番組は、TVに映るアナウンサーだけでなく、ヘアメイクやカメラマン、プロデューサーなど、他にも専門的な技術を持ったたくさんの人が携わって作り上げられていることを学びました。
6時間目は「アナウンサー、ディレクター、タイムキーパー体験」をしました。アナウンサー体験では、全員で3つの早口言葉の練習をしました。長めの早口言葉になるとさらに練習に力が入り、楽しく取り組む姿勢がとても印象的でした。
その後、今回特別に用意していただいた実際の原稿を使い、映像と原稿を見ながらピッタリ時間内に正しく読むことにも挑戦しました!
授業の最後には、クラスごとの代表者が前に出て、アナウンサー、ディレクター、タイムキーパー役に分かれて発表しました。それぞれの役割をしっかり意識し、連携を取りながら発表する姿はとても頼もしく感じました。
実際の仕事を体験することで、情報がどのように人々に伝えられているのか、より理解を深められたのではないかと思います。