top of page

天祖神社お祭り〜山車と子供御輿のお手伝い〜

  • 執筆者の写真: PTA本部 上板橋小学校
    PTA本部 上板橋小学校
  • 9月30日
  • 読了時間: 2分

『南常盤台一丁目町会』

 9月20日(土)と21日(日)の2日間、子供神輿と山車のお手伝いに行ってきました。

 1日目は、スタート間際に雨が降り始めましたが、子どもたちはやる気十分で、元気よく「わっしょい」の掛け声で神輿を担いだり、山車をひいたりしていました。

 2日目は、暑い中でしたが、1日目よりも参加人数が増え、長いコースでも最後まで一生懸命がんばっていました。

よちよち歩きの小さい子どもから、見守る大人まで、地域が一つになって盛り上がるステキな時間となりました!

ree


『南常盤台二丁目町会』

 山車と子供御輿が安全に運行出来るよう、交通整理や休憩所でのお手伝いにいきました。

 1日目は雨で山車も雨仕様。参加の子どもたちも少なめでしたが、元気に「わっしょい」の掛け声もでていました。

 2日目は200個の紙コップが足りなくなるほどたくさんの参加!天祖神社の屋台の中を通って行くときはドキドキでした。

ree


『東山町会』

 天祖神社の子供神輿に参加してきました!

 青い法被やグレーの法被を着た子どもたちが元気いっぱいに集まって、ちいさなお神輿を囲む姿はとても微笑ましく、街全体が明るい雰囲気に包まれていました。

 大人たちに見守られながら「わっしょい!」と声を合わせて担ぐ子どもたち。お祭りならではの屋台のにぎわいや太鼓の音と一緒に、地域の絆を感じられるひとときでした。

ree

© 2021 上板橋小学校PTAホームページ Wix.comを使って作成されました

※Wixモバイルアプリには当ホームページは対応しておりません

bottom of page